スマートウォッチのメリット&デメリットは?便利機能やモデルも紹介!
「スマートウォッチ」は、腕をかざすだけで簡単に電子マネー決済ができたり、スマホへの着信やメール・スケジュールなどの確認ができるとても便利なデジタル腕時計です。
「スマホを持ち歩くのが面倒」「もう少し身軽に歩きたい」そんな時は、スマートウォッチを使うことでより快適に過ごすことができます。
今回は、この「スマートウォッチ」について、機能の説明やメリットとデメリット、そしておすすめのモデルをご紹介します!
Contents[OPEN]
- 1スマートウォッチでできること
- 2スマートウォッチのメリット
- 2.1スマホを取り出さなくていい
- 2.2財布を持ち歩かなくていい
- 2.3健康管理ができる
- 2.4アウトドアで活躍する
- 2.5通知を見逃すことがない
- 2.6高級な時計よりもリーズナブル
- 2.7話のネタになる
- 3スマートウォッチのデメリット
- 4メリットが増えるスマートウォッチの選び方
- 5おすすめのスマートウォッチのブランドをご紹介!
- 6メリットが多いスマートウォッチモデル《iPhoneユーザー向け》
- 6.1Apple「Apple Watch Series 3(GPSモデル)」
- 6.2Apple「Apple Watch SE(GPSモデル)」
- 6.3Apple「Apple Watch Series 6 (GPS+Cellularモデル)」
- 7メリットが多いスマートウォッチモデル《Androidユーザー向け》
- 8スマートウォッチでライフスタイルをもっと快適に!
スマートウォッチでできること
まずは、スマートウォッチでできることや便利な機能からご紹介します。
スマートウォッチには多くの機能が携わっていますが、機種やメーカーによっては対応しているものとそうでないものがあるので、ここでは代表的な機能を4つご紹介します。
電子マネー決済
1つ目は、「電子マネー」を使った決済機能です。
通常、スマホを使って電子マネー決済をする場合、スマホをかざしたりSuicaなどの電子マネーアプリを開いて行いますよね。もちろんこれだけでも便利ですが、電子マネーを使うたびにスマホをカバンやポケットからわざわざ取り出さなくていけません。
毎朝改札でスマホを使って通っている人などは、毎回取り出すのが少々面倒だと感じることも多いのではないでしょうか?
そんな時はスマートウォッチを持っておくと、腕をかざすだけで簡単に支払いができるようになります。
普段からスマホを使って電子マネー決済をしていて「もっと簡単に支払いたい」と思っている方は特におすすめです!
スマホの通知管理
2つ目は、「スマホに届く通知」の確認や管理機能です。
スマートウォッチはスマホと連携させて使用するため、スマホに届いた着信やメールもスマートウォッチの方に通知してくれます。
通知を確認するためにあまりスマホを開くことが好きではない人や、忙しすぎてスマホが開けない時の確認用に使うととても便利です。
スケジュールやタスクの通知をしてくれるモデルも多くあるので、次の予定を簡単にチェックしたい人などにもおすすめです。
スマホの音楽再生機能やGPS機能との連携
3つ目は、スマホで聞いている音楽のコントロールや便利なGPS機能です。
スマートウォッチでは、スマホで聞いている音楽も操作することができます。電車で座っていてスマホを取り出しづらい時などでも、スマートウォッチから手軽に聞いている曲を変えたり止めたりすることが可能です。
毎回バッグから本体をとりだして画面をスワイプする必要がないので、電車が混雑している時や作業中なども困りません。
また、GPSへの連携にも対応しており、知らない場所でも自分が今どの位置にいるのかをすぐに知ることができるので、スマホが無くても迷う可能性がかなり低いところもポイントです。
毎日の運動や健康管理に活用できる
4つ目は、「エクササイズ・健康管理機能」です。
多くのスマートウォッチには、心拍数や歩数、活動量、消費カロリーなどを測る機能が付いています。腕に付けているだけで自動で測ってくれるので、普段から健康を気にしている人やエクササイズをしている人にはとても嬉しい機能なのではないでしょうか?
今までは、スマホをポケットに入れたり、他の健康機器を買って別途で付けて運動をしていた人も多いかと思いますが、スマートウォッチを付ければ1つで管理することが可能になります。
また、この他にも、倒れたことを察知して緊急通報をしたり、GPSを利用して助けを呼ぶサポート機能が搭載されているモデルもあるので、普段の健康からいざという時に備えておきたい人にもとてもおすすめです。