スマホで見つける、もっと可愛い私

スマホ水没!やってはいけないNG行動・正しい対処法を確認しよう

スマホ水没!やってはいけないNG行動・正しい対処法を確認しよう

スマホの故障や液晶画面のひび割れ以外に、多くのユーザーが経験するトラブルの中に「水没」があります。

スマホが水没してしまった場合はどうすればいいのでしょうか?

この記事で正しい対処法を紹介します。

Contents[OPEN]

焦りは禁物!スマホ水没時にやってはいけないNG行動

スマホのトラブルで多いのはどんなことでしょうか。

2015年1月22日にニフティのスマートフォンサービス「NifMo」が行った「10~50代女性のスマホトラブル関する調査」は興味深い結果を発表しています。

回答者が経験したトラブルで最も多かったベスト3は「故障」「破損」「水没」でした。そしてトラブル解決のために払った金額は平均6,200円でした。

年齢別に見ると、10代と20代の女性のトラブルで最も多かったのは「液晶が反応しなくなる」ですが、30代女性では「落下による液晶割れ」と「トイレなどへの水没」が最も多いトラブルでした。

スマホは精密機械なので水は天敵です。

誤って水の中に大切なスマホを落としてしまったらどうすべきでしょうか。

まず絶対にやってはいけないNG行動を5つ紹介します。

スマホの電源をオンにする

人の心理としてスマホが水の中に落ちたら壊れていないかどうかスマホの電源を入れてチェックしてしまいますが、これは決してやってはいけないことです。

後々さらなる問題を引き起こすことになるので決してしないようにしましょう。

スマホを充電する

スマホを水の中に落として後、思わずスマホの電源を入れてみたら電源が入ったので、充電ができるかどうか試そうとしてしまうかもしれません。

スマホの内部に水が浸入し完全に乾かない状態で充電をすると、スマホの基板を痛めてしまい修理不可能になってしまうので決して行わないようにしましょう。

ドライヤーを使ってスマホを乾かす

ドライヤーでスマホを素早く乾かしてスマホの故障を防ぐのは、一見理にかなった対処法に聞こえますが、スマホの故障を防ぐどころかドライヤーの熱によって精密なスマホの回路に修復不能なダメージを与えてしまうことがあります。

熱風ではなく冷風で乾かしたとしても、スマホの「傷口」を広げるだけで問題の解決にはならないのでドライヤーは絶対に使わないようにしましょう。

水分を取るためにスマホを振る

プールで泳いだ後に使用していたゴーグルの水滴を取るためにゴーグルを振ることがありますが、スマホで同じことをついやってしまうことがあります。

熱をスマホに加えるわけではないので効果的な方法のように聞こえますが、水没したスマホを振って水滴を除こうとすると、水滴がスマホの内部に侵入してさらなる故障の原因になる場合があるのでやらないようにしましょう。


この記事に関するキーワード