YouTubeの動画を管理する方法は?基本の操作を徹底解説!
Contents[OPEN]
- 1動画の管理をしたい!知っておきたいこと
- 2動画の「詳細」を管理をする方法《基本編・編集》
- 3動画の「詳細」を管理をする方法《位置情報のタグ付け》
- 4動画の「アナリティクス」を管理する方法《基本編》
- 5動画の「アナリティクス」を管理する方法《応用編》
- 6動画の「エディタ」から管理をする方法
- 7動画のコメントを管理をする方法
- 7.1「コメントをすべて許可する」について
- 7.2「すべてのコメントを保留して確認」について
- 7.3「不適切な可能性があるコメントを保留して確認」について
- 7.4「コメント機能をオフにする」について
- 7.5コメントの検索をするには
- 8動画ではなく「チャンネル」からコメントを管理をする方法
- 9動画の「字幕」の管理をする方法
- 10動画の管理で知っておくと便利な機能
- 11YouTubeの動画管理では色々な項目をチェックできます!
動画ではなく「チャンネル」からコメントを管理をする方法
動画内容と共に、コンテンツとして非常に重要な部分であるコメント欄。
しかし、意外と見落としがちな部分でもあります。気が付いたときに設定や管理をしたい項目なので、YouTube Studioのチャンネルページから管理する方法は覚えておきたいところです。
ここからは、動画ページではなくチャンネルページからコメントを管理する方法について詳しく見ていきます。
デフォルトからコメントの設定をする
YouTube Studioの「設定」からコメントの設定することもできます。
まずは、左側メニューから歯車アイコンを選択しましょう。
すると「詳細」画面が表示されるので「コミュニティ」へと進んでください。
最後に「保存」を押して完了です。これで新しく投稿される動画のコメントは、先ほど設定したものが基準になります。
「コメントと評価」から並び替えをする
タイトルや説明を編集する「詳細」画面では、コメントの並び替えもできます。
人気順、もしくは新しい順に並べ替えが可能です。
動画の編集中にコメントの表示を変えたいときなどに活用してみてください。
ブロックや非表示について
コメントの中には、不快にさせるものや辛辣過ぎるものも残念ながら存在します。
そういったコメントを残すのが特定のチャンネルだった場合は、ブロックしてしまうのも1つの手段です。
できれば使いたくない機能ですが、動画投稿を続けるうえで必要な場面もでてきます。
そのため、やり方は覚えておくのがおすすめです。特定のチャンネルからのコメントをブロックする方法は、こちらの記事でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
動画の「字幕」の管理をする方法
動画に字幕を付けると伝えたい情報をより正確に伝えられたり、さまざまな言語圏の視聴者に楽しんでもらえたりします。
設定しておくと視聴数が伸びる可能性があるので、字幕もしっかりと管理していきたいところです。では、字幕についての基本的な知識や設定について詳しく見ていきましょう。
字幕で文字起こしや翻訳ができるよ
字幕が設定されている動画では、文字起こしができるようになります。
文字で情報を伝えられるようになると、新しい視聴者が増える可能性が高いので、字幕はぜひとも設定しておきたいところです。
字幕の管理は、左側メニューのこちらのアイコンから行います。