【ラクマ】基本の送り方を解説!お得に発送するコツも紹介するよ!
Contents[OPEN]
- 1【ラクマ】送り方の前に!知っておきたいこと
- 2【ラクマ】かんたんラクマパックの送り方を知りたい!《基礎知識》
- 3【ラクマ】かんたんラクマパックの送り方を知りたい!《ヤマト運輸》
- 3.1まずは配送方法を指定しよう
- 3.2配送方法と手順
- 3.3ネコポスについて
- 3.4宅急便コンパクトについて
- 3.5宅急便について
- 3.6「宅急便コンパクト」と「宅急便」は通常配送の方がお得になる場合も!
- 4【ラクマ】かんたんラクマパックの送り方を知りたい!《日本郵便》
- 5【ラクマ】レターパック・スマートレターの送り方について
- 6【ラクマ】ゆうメール・普通郵便の送り方について
- 7【ラクマ】飛脚宅配便・クリックポストの送り方について
- 8【ラクマ】送り方が分かったら!お得に発送するコツをチェック
- 8.1商品のサイズをきちんと確かめよう
- 8.2ヤマト運輸・日本郵便からの発送がお得
- 8.3少し高くてもオプションをつけた方が安心な場合もある
- 8.4A4サイズ・厚みが3cm以上でお得な送り方
- 8.5A4サイズ以上でお得な送り方
- 9【ラクマ】送り方を変更したい・コンビニから発送するときは
- 10【ラクマ】送り方が分かったら!送料を確認しよう
- 11必ずしもかんたんラクマパックが最安値とは限らない
配送方法は5種類から選べるよ
かんたんラクマパックを使った配送方法には「日本郵便」を使う方法と、「ヤマト運輸」を使う方法の2通りがあります。
更に細かく分類すると全部で5通りです。
以下は、かんたんラクマパック経由の配送方法別の対応サイズと料金の早見表です。
配送方法(かんたんラクマパック) | 対応サイズと料金 |
---|---|
ゆうパック(日本郵便) | 60サイズ800円~170サイズ1500円 |
ゆうパケット(日本郵便) | A4サイズ・厚み3cm以内・重量1kg以下で一律179円 |
宅急便(ヤマト運輸) | 60サイズ800円~160サイズ1500円 |
宅急便コンパクト(ヤマト運輸) | 「34cm×24.8cm以内」または「20cm×25cm・厚み5cm以内」で一律530円 |
ネコポス(ヤマト運輸) | A4サイズ・厚み2.5cm以内で一律200円 |
かんたんラクマパック経由の配送ではこのような形になります。
ただし、配送方法を選ぶ際に気を付けたいのは、「かんたんラクマパックを経由しないバージョン」もあることです。
実際の所、かんたんラクマパックを経由しない形でも日本郵便とヤマト運輸での配送は可能です。
しかし、送料の違いや匿名配送に対応していないなど、かんたんラクマパックと相違点があるので注意しておきましょう。
【かんたんラクマパック】送れない商品は?
「かんたんラクマパック(ヤマト運輸・日本郵便)」では、配送に対応していないタイプの商品があります。
代表的なジャンルは以下の通りです。
- 貴金属
- 現金や小切手
- 1つの価格が30万円を超える商品
- 宝石類
- 美術品・骨董品
他にもたくさんあるので、気になる方はラクマの公式ガイドを確認してみましょう!
出典:ラクマ公式ガイド
【ラクマ】かんたんラクマパックの送り方を知りたい!《ヤマト運輸》
ここからは、商品が売れてから、かんたんラクマパックを使って配送するまでの手順を解説します。
まずは、ヤマト運輸です。
かんたんラクマパックを使ったヤマト運輸の配送方法は「宅急便」「宅急便コンパクト「ネコポス」の3種類の配送方法があります。
配送手順とは別に、それぞれの配送方法の特徴や利用条件なども併せて説明していきますね。
まずは配送方法を指定しよう
ラクマでは、商品が売れた後ではなく出品時点で配送方法を指定することが可能です。
ラクマアプリの下部メニューから「出品」をタップして下さい。
「配送方法」を選択します。
「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」を選びましょう。
これで配送方法の指定は完了です。
なお、配送方法の変更は「発送通知」を送るまでは可能です。
通知を送ってからだと変更ができない点には注意しておきましょう。
配送方法と手順
次に、商品が売れた後の配送の手順を解説します。
商品が売れたら、まずは購入者にコメント欄で挨拶とお礼をしましょう。
なんのコメントもないと購入者に不審がられてしまいます。
その後は、購入者側が商品代金の支払いを行います。
支払いが完了するとアプリから通知がくるので、発送手続きを行いましょう。
「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」で配送を依頼できる場所は、「ヤマト運輸営業所」「ファミリーマート」の2か所です。
ヤマト運輸の各営業所では「ネコピット」、ファミリーマートでは「ファミポート」を使って送り状を作成します。
また、送り状の作成には取引ページに記載されているQRコードが必要となります。
機械の使い方がよく分からない場合は、店員さんに使い方を聞きましょう。
最後に、以下の手順で、ラクマに発送が完了したことを知らせましょう。
- 対応の発送場所にて発送手続きを済ませる
- 追跡番号(お問い合わせ番号)を控えておく
- 「マイページ」→「出品した商品」→「取引中」の順にタップして、対象の商品を選択
- 発送期限と配送先住所を確認して「商品の発送を通知する」を選ぶ
- 追跡番号を入力して「商品の発送を通知する」をタップ
- ダイヤログにて「商品の発送は終わっていますか?」と聞かれるので「発送した」を選択
これで完了です。
後は、購入者の方に商品が届くまで待ちましょう。
ネコポスについて
本・カード・小型グッズなどを、ヤマト運輸で配送するなら、「ネコポス」がおすすめです。
荷物を取りに来てもらう「集荷サービス」は受け付けていませんが、最寄のヤマト運輸以外にも「ファミリーマート」での配達依頼が可能となっています。
以下はネコポスの利用条件・対応サイズ・送料の早見表です。
対応サイズ | A4サイズ(31.2cm×22.8cm)以内・厚み3cm以内・重量1kg以下 |
---|---|
送料 | 全国一律200円 |
利用可能な販売価格 | 300円以上 |
販売価格が300円以上でないと利用できない点は注意しておきましょう。
ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ
開発:Rakuten Group, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 7.40.1 / Android 7.40.1