【ラクマ】基本の送り方を解説!お得に発送するコツも紹介するよ!
Contents[OPEN]
- 1【ラクマ】送り方の前に!知っておきたいこと
- 2【ラクマ】かんたんラクマパックの送り方を知りたい!《基礎知識》
- 3【ラクマ】かんたんラクマパックの送り方を知りたい!《ヤマト運輸》
- 3.1まずは配送方法を指定しよう
- 3.2配送方法と手順
- 3.3ネコポスについて
- 3.4宅急便コンパクトについて
- 3.5宅急便について
- 3.6「宅急便コンパクト」と「宅急便」は通常配送の方がお得になる場合も!
- 4【ラクマ】かんたんラクマパックの送り方を知りたい!《日本郵便》
- 5【ラクマ】レターパック・スマートレターの送り方について
- 6【ラクマ】ゆうメール・普通郵便の送り方について
- 7【ラクマ】飛脚宅配便・クリックポストの送り方について
- 8【ラクマ】送り方が分かったら!お得に発送するコツをチェック
- 8.1商品のサイズをきちんと確かめよう
- 8.2ヤマト運輸・日本郵便からの発送がお得
- 8.3少し高くてもオプションをつけた方が安心な場合もある
- 8.4A4サイズ・厚みが3cm以上でお得な送り方
- 8.5A4サイズ以上でお得な送り方
- 9【ラクマ】送り方を変更したい・コンビニから発送するときは
- 10【ラクマ】送り方が分かったら!送料を確認しよう
- 11必ずしもかんたんラクマパックが最安値とは限らない
定形郵便物について
定形郵便は、ハガキサイズの郵便物を送るときの配送方法です。
郵便局で購入した名刺入れくらいのサイズの箱に商品を入れて配送を依頼します。
重量は50g以下であることが条件で、25g以下なら84円、50g以下なら94円の格安価格で配送できます。
小さな化粧品や写真など、ハガキ以下のサイズの商品を送るのにおすすめです。
定形外郵便物について
定形外郵便物には「規格内」と「規格外」の2種類があり、それぞれ対応できる重量が違います。
対応サイズは「ゆうパケット」と同じA4サイズ以下、もしくは長さ14cm、直径3cm以下の円柱状であることが条件です。
「規格内」は重量制限1kgまでで、サイズではなく重量で送料が決定します。
最低で120円、最高で580円です。
「規格外」は重量制限4kgまでで、最低料金200円、最高料金で1,350円となります。
【ラクマ】飛脚宅配便・クリックポストの送り方について
最後にご紹介する配送方法は「飛脚宅配便」と「クリックポスト」です。
飛脚宅配便は佐川急便が提供している配送サービスで、クリックポストは日本郵便が提供しています。
飛脚宅配便ついて
基本的にこちらの配送方法を使う場合、宅急便やゆうパックの対応サイズ以上の商品を配送するときに使うことになります。
宅急便では160サイズ、ゆうパックでは170サイズが最大ですが、飛脚宅配便ではそれ以上の荷物を配送できる「飛脚ラージサイズ宅配便」が存在します。
ゴルフバッグやレジャー用品など、重くてサイズのそこそこあるものや、軽いけどサイズがかなり大きいものを配送するのに使えます。
ただし、送料が配送距離や日数によって変化する点には注意が必要です。
クリックポストについて
「クリックポスト」は、日本郵便が提供している配送サービスの1つです。
最大の特徴は、自宅のプリンターで送り状を印刷して発送ができるという点にあります。
送料も全国一律198円と格安で、ネット決済、ポスト投函も可能です。
自宅で簡単に発送準備ができる手軽さが魅力ですね。
対応サイズは、A4サイズで厚み3cm以下、重量1kg以下となっています。
自宅にプリンターがあって、配送手続きが面倒だという方はこのクリックポストがおすすめです。
ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ
開発:Rakuten Group, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 7.40.1 / Android 7.40.1