スマホで見つける、もっと可愛い私

【ラクマ】基本の送り方を解説!お得に発送するコツも紹介するよ!

【ラクマ】基本の送り方を解説!お得に発送するコツも紹介するよ!

Contents[OPEN]

宅急便コンパクトについて

「宅急便コンパクト」は、販売価格570円以上でのみ利用が可能となります。

漫画のまとめ売りや複数の衣類のセット商品など、中型の荷物を配達するならこのプランがおすすめです。

以下は宅急便コンパクトの早見表です。

対応サイズ 「専用薄型BOX」34cm×24.8cm以内
「専用BOX」20cm×25cm以内
 厚み5cm以内 
送料 全国一律530円
利用可能な販売価格 570円以上

宅急便コンパクトの利用には専用のBOXが必要である点には注意しておきましょう。

専用BOXはヤマト運輸の各営業所、もしくは一部販売をしている対応コンビニにて購入できます。

宅急便について

PCや家庭用ゲーム機、家電製品などの大型の荷物を配達するなら「宅急便」扱いになります。

販売価格1,610円以上から利用が可能で、60サイズから160サイズまでなら対応できます。

以下は「宅急便」の早見表です。

梱包サイズ 送料(販売価格1,610円以上で利用可)
60サイズ(2kg以下) 800円
80サイズ(5kg以下) 900円
100サイズ(10kg以下) 1,150円
120サイズ(15kg以下) 1,350円
140サイズ(20kg以下) 1,500円
160サイズ(25kg以下) 1,500円

ヤマト運輸の場合、サイズ毎に、重量に制限がある点に注意しましょう。

また、日本郵便の場合は170サイズまで対応していますが、ヤマト運輸の対応サイズは160サイズまでとなっています。

「宅急便コンパクト」と「宅急便」は通常配送の方がお得になる場合も!

「宅急便コンパクト」と「宅急便」については、かんたんラクマパックを使わずに、通常の配送を選ぶことも可能です。

4

ラクマの「出品」から「配送方法」のページを見てみると、かんたんラクマパックの下に「ヤマト宅急便」と「宅急便コンパクト」が選択肢にあります。

かんたんラクマパックは確かに便利ですが、必ずしもそちらの方がいいとは限りません。

場合によっては通常配送の方が都合がいいケースもあります。

例えば、「送料」です。

かんたんラクマパック(宅急便コンパクト)の場合、送料は全国一律「530円」です。

一方通常の宅急便コンパクトの場合は、配送距離とかかる日数によって料金が変動します。

仮に東京都から愛知県への配送となると、かかる送料は「610円」となります。

一見するとかんたんラクマパックの方が格安と思われますが、実は通常の宅急便コンパクトではここに「割引」を適用させることが可能です。

「クロネコメンバー割」や「持込割」などの割引サービスを使うと、最大割引時で送料を「244円」にすることができます。

また、通常のヤマト運輸の配送では「集荷サービス」を使うことができます。

いちいち荷物を発送しにいく手間がかからないので、コンビニやヤマト運輸営業所までが遠いという方にはありがたいシステムです。

このように、通常のヤマト運輸の配送を使った方が都合がいいケースも存在します。

【ラクマ】かんたんラクマパックの送り方を知りたい!《日本郵便》

次は、かんたんラクマパック(日本郵便)の配送方法とその手順、各配送方法の特徴について説明します。

配送方法と手順

出品時の配送方法の指定手順は、ヤマト運輸のときと変わりません。

5

「出品」→「配送方法」の順に進んで設定しましょう。

日本郵便の場合、発送を依頼できる場所はヤマト運輸のときと変わります。

対応店舗は「郵便局」と「ローソン」です。

郵便局では窓口から、ローソンでは「Loppi(ロッピー)」を使って発送依頼しましょう。

商品が売れた後の手順は以下の通りです。

POINT

  1. 購入者に挨拶とお礼のコメントを送って、支払いをしてもらう
  2. 支払い完了の通知がきたら郵便局、ローソンにて発送手続きを行う
  3. ラクマアプリで発送完了の通知を行う(手順はヤマト運輸のときと同じ)

配送の基本的な流れはヤマト運輸のときと変わりませんね。

ゆうパケットについて

本やカード、小型グッズなどを扱うときは「ゆうパケット」での扱いとなります。

配送概要は以下の通りです。

対応サイズ 縦(34cm以内)+横+厚み(3cm以内)の3辺合計が60cm以内
重量1kg以下
送料 全国一律179円
利用可能な販売価格 300円以上

この記事に関するキーワード