スマホで視力検査♡目のケアもできるおすすめアプリランキングを紹介
Contents[OPEN]
- 1スマホで視力検査♪おすすめアプリの選び方!
- 2スマホで視力検査♪おすすめアプリ第10位:視力検査お姉さん
- 3スマホで視力検査♪おすすめアプリ第9位:Eye exam
- 4スマホで視力検査♪おすすめアプリ第8位:目の検査
- 5スマホで視力検査♪おすすめアプリ第7位:EyeTesterFree
- 6スマホで視力検査♪おすすめアプリ第6位:ガボールパッチで視力回復トレーニング
- 7スマホで視力検査♪おすすめアプリ第5位:視力測定
- 8スマホで視力検査♪おすすめアプリ第4位:AImirun (アイミルン) – 視力測定
- 9スマホで視力検査♪おすすめアプリ第3位:スマホ老眼クリニック
- 10スマホで視力検査♪おすすめアプリ第2位:アプリで視力検査!
- 11スマホで視力検査♪おすすめアプリ第1位:視力ログ
- 12自分に最もマッチしたアプリを選び視力検査と目のケアをしよう!
スマホで視力検査♪おすすめアプリ第2位:アプリで視力検査!
開発:Yuki Takeda
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 2.0
おすすめの視力検査アプリの第2位は、「アプリで視力検査!」です。
「アプリで視力検査!」は、iPhone対応のアプリなのでAndroidユーザーは利用できません。
「アプリで視力検査!」も視力検査に特化したアプリなので、余分なな機能は一切付いていません。いつでも手軽に視力検査をしたい人におすすめしたいのがこのアプリです。
シンプルで分かりやすいアプリだよ♪
ここまでiPhoneとAndroid対応のアプリを8つ紹介してきましたが、「アプリで視力検査!」はその中で最もシンプルで無駄を削ぎ落とした視力検査アプリです。
アプリは基本的に4つの画面しかありません。
アプリをインストールして開くと立ち上がるトップ画面、アプリの使い方を説明した画面、視力検査画面、検査結果画面の4つです。
視力検査画面のデザインは小中学校の黒板で、黒板に描かれた「ランドルト環」の空いている部分をタップして検査を進めていきます。
視力の目安を知るのに最適!
他の視力検査アプリと同様で、眼科医やメガネ屋で使用される専用の機械を使って行う視力検査のような、正確で信頼性の高い検査を「アプリで視力検査!」アプリを使ってはじき出すことはできません。
「アプリで視力検査!」アプリを使って行えることは、あくまでも視力の目安を知ることです。
ただ、視力の目安を素早く知るには「アプリで視力検査!」は最適なアプリなのでおすすめします。
正確な診断が必要な場合は、眼科医の診察をぜひ受けください。
スマホで視力検査♪おすすめアプリ第1位:視力ログ
開発:Kentaro Hosokawa
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.11.1 / Android 1.11.1
それでは、APPTOPIがおすすめする視力検査アプリの第1位を発表します。
第1位は「視力ログ」です。
「視力ログ」は、iPhoneユーザーとAndroidスマホユーザーが利用できる視力診断アプリです。
デバイスの画面サイズで「ランドルト環」の大きさを調整するため、10円玉を使ったサイズ調整の初期設定を行い、視力検査の正確性を上げます。
他のアプリと同様に眼科医やメガネ屋で使用される専用の機械を使った視力検査ほどの正確性は期待できませんが、無料アプリの中では最も正確な視力を測定してくれますよ!
お手軽!フリックするだけで測定可能♪
「視力ログ」の魅力の1つは、多くのスマホ利用者が使い慣れているフリック操作に対応していることです。
他の視力検査アプリの多くは、画面に表示された矢印をタップして検査を進めていきますが、片手でスマホを操作している人には少しやりづらいですよね。
ですが、「視力ログ」はフリック操作で検査を進めていけるので、片手でもスムーズに視力検査が行えますよ。
検査結果は友達や家族にメールやSNSアプリで共有できるので、みんなで検査結果をシェアしながら楽しく視力検査ができます。
また、検査結果を記録する際に、どの目で測定したのか、メガネやコンタクトを付けて検査したかなど詳細を含めることができるので便利です。
測定距離を細かく設定できるから便利だよ!
「視力ログ」の別の魅力は、測定距離が細かく設定できることです。
「視力ログ」は、ただ設定可能な測定距離を表示するだけでなく、ユーザーの身長に応じて最も適した測定距離を表示してくれます。
そのため、最も正確な視力が測定できるようになります。
「視力ログ」を紹介する上でスキップしてはいけない機能があと2つあります。
1つはテーマカラーに4つのオプションが用意されていることです。ブルー、ピーチ、グリーン、レッドの4色です。視力検査のためだけのアプリから、デザイン性を追求したオシャレなアプリへとカスタマイズできますよ。
もう1つの機能は効果音です。視力検査の正解・不正解を効果音によって知らせてくれるので、正しかったのかどうか迷うことはありません。特に「ランドルト環」が小さくなればなるほど見極めが難しくなるので、効果音があるととても助かります。