文章好きならnoteを始めてみよう!アカウント登録など基本設定を解説

文章好きならnoteを始めてみよう!アカウント登録など基本設定を解説

Contents[OPEN]

noteの始め方♡他のユーザーと交流する

noteの使い方に慣れてきたら、他のユーザーとも交流していきましょう。

フォロー機能や「スキ」機能などを駆使することで、ブログ仲間や読者が増えていくようになりますよ。

他のユーザーの投稿を見る

noteを始めたら自分で発信するだけでなく、読者として他のユーザーが公開した記事をチェックすることもオススメです。

自分の趣味やジャンルに近い記事を投稿している方がたくさん見つかるかもしれません。

読んでいて面白かった記事には「スキ」していきましょう。つづける内に新たな繋がりも生まれてくるので、noteの楽しさも倍増するはずです!

自分の好きそうな記事を見つけたい方は、下記を参考にしてみてくださいね。

アプリトップページに用意されている「みつける」のタブをタップしてください。これで、トレンド記事やキーワード検索できる画面へ移動するので、自由に検索してみましょう。

note-記事検索

ユーザーのフォロー・フォローしたユーザーの確認

次は、フォロー・フォロワーについて見ていきましょう。noteでは、Twitterなどと同じようにフォロー機能が搭載されています。

気になる方の投稿をいつでもチェックできるので、積極的に活用しましょう。フォローは、記事の「フォローする」ボタンから行えます。

自分がフォローしている方を確認したいのであれば、「≡」から自分のアイコンをタップし、プロフィールページへ移動することでいつでもチェックできます!

新しい読者にフォロー返しをする際などに便利なので、確認してみてくださいね。

「スキ」を送る・お礼をする

「スキ」を送る機能とお礼の方法です。

記事右下に設置されている「ハート」のアイコンをタップしてください。これで「スキ」が送れます。

note-スキを送る

お礼は、他の人があなたの記事を「スキ」した際に出てくるショートメッセージのことです。

設定方法は、先述した通りなので、ぜひ自分なりのお礼を作ってみてくださいね。

サークルを活用する

サークルは、同じ趣味の読者が集まるコミュニティです。

会費を設定でき、参加者によって金額が支払われる仕組みになっています。

サークルの立ち上げ方は、まずブラウザ版でプロフィールアイコンをクリックします。

メニューの中から「サークル」を選択しましょう。サークル名と概要など、詳細を入力できる画面に移動するので、好きなように設定しましょう。

note-ブラウザ-サークル作成

支払い先の口座登録などをあらかじめ済ませてから作るとスムーズです!


この記事に関するキーワード