スマホで見つける、もっと可愛い私

電子書籍のメリット・デメリットをご紹介♡気軽に読書を楽しむコツ

電子書籍のメリット・デメリットをご紹介♡気軽に読書を楽しむコツ

Contents[OPEN]

文字の読み上げ機能もあるよ♡

小説やビジネス書の中には、読み方がわからない文字が出現することがあります。

紙媒体の書籍だと飛ばすか自分で検索して調べる必要がありますが、電子書籍なら文字の読み上げ機能ですぐに解明することができます。

PCだとできないタイプもありますが、スマホやタブレット端末なら文字の読み上げ機能に対応したものもあるので、気になってストーリーが前に進めないときはどんどん読み上げ機能を使いましょう。

電子書籍のメリットが分かったら!デメリットは?《端末の制限》

電子書籍には紙にはないたくさんのメリットがありますが、もちろんデメリットも存在します。

電子書籍の利用を検討している人は以下の点に気をつけておきましょう。

POINT

  • 利用端末が新しくいる場合は大きなお金がかかる
  • バッテリーが切れると読めなくなる
  • BOOK OFFやメルカリなど中古で売れない
  • 画面の明るさ対策なしだと目に悪い

この章からは、以上のような電子書籍のデメリットについて解説します。

メリットも多いですがデメリットもよく把握して利用するようにしましょう。

タブレットの準備に数万円かかる

電子書籍を配信しているサービスの中には、専用のタブレット端末を販売している所もあります。

高画質の大画面で書籍を楽しめるのでとてもおすすめですが、値段が高いのだけがネックです。

今使っているスマホやタブレット端末などを利用するなら問題ありませんが、電子書籍専用のタブレットを利用するとなると、購入に数万円程度のコストがかかります。

そこにプラスで書籍の購入代金もかかります。

長い目で見れば気にならないコストかもしれませんが、短期的に見るとコストパフォーマンスは決していいとは言えません。

専用のタブレット端末を購入するのなら、長期間使い続けることを前提としたほうがいいでしょう。

端末の故障・バッテリー切れで読めなくなる

スマホやタブレットは電子機器である以上、端末の故障やバッテリー切れの対策は必須です。

故障やバッテリー切れが起こると電子書籍どころか端末自体も使えなくなります。

アプリを使っている間のバッテリー消費量もそこそこあるので、モバイルバッテリーや節電モードなどの対策はしておきましょう。

端末が故障すると書籍のデータが全部消えてしまいますが、全部買い直しになるわけではありません。

電子書籍の購入は正確には書籍を読む権利の購入なので、購入ページにて再度ダウンロードすればお金はかかりません。

貸し借り・売却はできない

学生時代に友達と漫画や小説などの貸し借りをしていた人も多いのではないでしょうか。

残念ながら、電子書籍では本の貸し借りは売却はできないようになっています。

先ほども説明したように、電子書籍の購入は正確には権利の購入です。

別のアカウントやサービスに書籍を移行・コピーすることもできません。

BOOK OFFやメルカリなどの中古専門のサービスも利用できないので、買ったらそれきりだということを覚えておきましょう。

電子書籍の最大のデメリットともいえます。


この記事に関するキーワード