【振付師本人が解説】SKE48がやってるAWA×TikTok「#あわあわダンス」踊り方解説♡振付師はえりなっち
こんにちは!えりなっちです??
音楽ストリーミングサービスAWAのTikTok公式アカウントで、SKE48の松井珠理奈さん、高柳明音さん、竹内彩姫さん、日高優月さんや、お笑い芸人の小島よしおさん、人気TikTokerの萩田帆風さん、ゆなたこさん&加藤さんが踊っている「#あわあわダンス」の振付は、私えりなっちが担当させていただきました?
現在流行中で、かわいい「#あわあわダンス」の踊り方を紹介します??
TikTok ティックトック
開発:TikTok Pte. Ltd.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 4.8.0 / Android 4.6.6
Contents[OPEN]
意外とカンタン「#あわあわダンス」の踊り方を解説
それでは早速「#あわあわダンス」の振付を解説していきたいとおもいます?

♪「すきと」
グー?のポーズを逆さまにして、親指と人差し指の第2関節を合わせたハートマークを作ります。

♪「こくは」
親指は付けたままで、握っていた指を広げ、口のわきに手を添えます。叫んでいるようなポーズですっ

♪「するの」
親指の位置は保ったまま、手をパタンと下に返します。

♪「は」
親指を曲げてハートマークを作ります!(ここの形難しいですw)

♪「(はずか)しいし」
両手をほっぺに添えて 右→左の順番で首を横に振ります

♪「(〜♫)」
手をグーにしてぶりっ子ポーズをしたまま、右→左の順番で首を横に振ります!

♪「こくはく」
両手で器のような形を作り、小指のほうから絞っていきます。

♪「(した)ところで」
人差し指と中指を使って、指ハート♡を作ってください!

♪「うまく」
ハートが割れるように、手と手を離します。

♪「いくと」
両手でピースを作り、左手のピースをが上にくるようにします

♪「かぎら」
次は右手のピースが上になるようにします。

♪「ないし」
左手の親指と人差し指をあごにあてて、考えるポーズをします。

♪「しょうが」
両手をパーにして、やれやれポーズ??♀️

♪「ないから」
腕組みをします

♪「(ラブ)ソング」
右手の親指と人差し指のおなかを合わせてハートを作ります

♪「を」
左手も、同じハートをつくります

♪「(いっぱ)いきこう」
耳の近くで指を小指からしぼっていきます

♪「あーわあーわ」
両手でパーを作り、ほっぺのわきに前回しで2回円をかきます。洗顔しているような感じで??

♪「あわ」
手で器を作って、泡を吹き飛ばすようにフーっと息を吹きかけます

♪「(あわみ)たいに〜」
器を作った手を顔の左側に持ってきて、輪郭をなぞると同時に小指から指を絞り、右側へ持っていきます。

♪「(〜♫)」
右手のグーの位置は保ったまま、左手のグーだけ再び輪郭をなぞるようにして左側へ戻します

♪「(おんが)くを〜」
耳の近くで指を小指からしぼっていきます

右手の親指と人差し指を立てて、決めポーズ!
振付師本人が「#あわあわダンス」踊ってみた
実際にえりなっちが踊った「#あわあわダンス」がこちらです♡
ハートマークや洗顔する動きなど、わりとわかりやすい振付なので、何度か練習すれば案外簡単におどれちゃいます\(^o^)/皆さんもぜひ、踊ってみてくださいね?
TikTok ティックトック
開発:TikTok Pte. Ltd.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 4.8.0 / Android 4.6.6


