スマホで見つける、もっと可愛い私

【友達や家族と使おう!】写真が共有できるおすすめアプリまとめ

【友達や家族と使おう!】写真が共有できるおすすめアプリまとめ

記念撮影をしたり、遊びの中で撮影した写真を共有することって多いですよね。

そんなとき、どんな風に写真を共有していますか?

LINEやAirDropなどを使って画像共有するのもいいのですが、写真を撮影するたびに共有するのは面倒に感じることもあります。

家族や友人グループなど、同じメンバーと写真を共有することが多いなら、写真共有アプリやサイトなどを使うと便利です。

共有に使うだけでなく、大切な写真のバックアップにもなるので、ぜひ使ってみてくださいね。

この記事では、写真共有アプリやサイトを選ぶときのポイントやおすすめの写真共有アプリをご紹介します。

Contents[OPEN]

写真共有アプリやサイトを選ぶときのポイント

写真共有アプリやサイトはたくさんの種類があります。

それぞれに使い方などが異なるので、自分にとって有利なものを選びましょう。

写真共有アプリやサイトを選ぶときにはどんな点に注意したらよいのかまとめました。

使いやすいか

写真共有アプリやサイトを選ぶときにもっとも重要なのは使いやすさです。

いくら他の機能がよくても、使いにくいと結局使うのが面倒になってしまい、アプリを見なくなったり使わなくなってしまったりすることがあります。

例えば、画像のアップロードに時間がかかってしまってなかなか共有できないようなものや、共有の手順が複雑なものは避けた方が無難です。

口コミや使い方を見ながら、自分にとって使いやすいサイトやアプリを見つけてみてください。

利用シーンを考える

写真共有はスマホからしかしないという人もいれば、デジカメなどの写真はパソコンから共有したいという人もいるでしょう。

写真共有サイトやアプリを使うときは、どんなシーンで使うことが多いのか考え、利用シーンに合わせて選びましょう。

何人まで共有可能か

写真共有サイトやアプリを選ぶ際には、何人まで共有可能なのかというのも重要なポイントになります。

例えば、家族や友人と写真を共有するだけなら数人で共有できれば問題ありませんが、サークル全員で共有のアルバムを作りたいとなれば大人数で共有できるものを選ぶ必要があります。

また、共有できるグループ数に制限があったり、写真を保存できる容量に制限があるものもありますから、目的に合わせて適切なものを選んでみてください。

有料プランと無料プランの違いは何か

写真共有サイトやアプリは基本は無料で使えるものが多いのですが、有料プランを用意している場合も多いです。

写真の共有量が多い人やたくさんの写真を保存したい人は有料プランを使う可能性があります。

どんなことが無料でできて、有料プランではどんなことができるのか確認しておきましょう。

有料でも使っても良いと感じるサービスがあれば、それを基準に写真共有サイトやアプリを選ぶのもひとつの方法です。


この記事に関するキーワード