iPhoneのカメラを使いこなす!基本の使い方・おすすめの設定を紹介
Contents[OPEN]
- 1カメラの基本的な性能と使い方
- 2カメラのおすすめの使い方・設定【写真の明るさ・色の調整・レンズ】
- 3カメラのおすすめの使い方・設定【キレイに撮る設定】
- 3.1バーストモード《被写体が動く》
- 3.2ポートレートモード《背景をぼかす》
- 3.3パノラマ《広い範囲を撮影する》
- 3.4Live Photos(ライブフォト)《ベストショットを探す》
- 3.5HDR《写真を合成して仕上げる》
- 4カメラのおすすめの使い方・設定【写真撮影の補助】
- 5カメラのおすすめの使い方・設定【フラッシュ・シャッター・セルフタイマー】
- 6カメラのおすすめの使い方・設定【カメラの起動に役立つ】
- 7カメラのおすすめの使い方・設定【動画撮影】
- 8【iPhone 13】カメラの最新機能
- 9【iPhone】知っておきたいカメラの画素数
- 10iPhoneのカメラを使いこなして写真・動画撮影を楽しもう!
カメラのおすすめの使い方・設定【写真撮影の補助】
続いては、写真撮影の補助に関するおすすめの使い方・設定をご紹介します。
- シーン検出をする
- インカメラの画面と同じ向きの写真を撮る
- グリッドを表示する
- フレームの外側を表示する
- QRコードを被写体として撮影する
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
シーン検出をする
iPhone 12シリーズの機種では、写真撮影時にどのような被写体を撮影したのかを自動的に認識し、それに合わせて仕上がりを自動調整してくれる「シーン検出」という機能が使えます。
この機能を使うには、以下の手順で「シーン検出」の設定をオンにする必要があります。
- 「設定」アプリを起動。
- 「カメラ」をタップ。
- 「シーン検出」の設定をオン。
参照:Appleサポート
これで設定完了です。
- 「シーン検出」が搭載されているのはiPhone 12シリーズのみで、iPhone 13シリーズでは廃止されています。
インカメラの画面と同じ向きの写真を撮る
iPhoneのインカメラで撮影した写真は、カメラのプレビュー画面とは左右が逆になった状態で保存されます。
iOS 14以降のiPhoneなら、以下の手順で「前面カメラを左右反転」の設定をオンにすることで、カメラのプレビュー画面上に表示されている通りにインカメラで写真を撮影できるようになります。
「設定」アプリを起動したら、「カメラ」をタップします。
「前面カメラを左右反転」の設定をオンにしましょう。
これで設定完了です。
グリッドを表示する
「グリッド」とは、カメラのプレビュー画面で横・縦に2本ずつ引かれる線を指します。
グリッドを表示することでバランスの取れたキレイな写真を撮影できます。
グリッドは初期設定だと非表示になっているため、表示されるには以下の設定が必要になります。
- 「設定」アプリを起動。
- 「カメラ」をタップ。
- 「グリッド」の設定をオン。
参照:Appleサポート
これで設定完了です。
フレームの外側を表示する
iPhone 11以降の機種では、広角・望遠レンズを使用して撮影するとき、カメラのプレビュー画面にフレーム(撮影範囲)の外側を表示させることができます。
そのためには、以下の手順で「フレームの外側を表示」の設定をオンにする必要があります。
- 「設定」アプリを起動。
- 「カメラ」をタップ。
- 「フレームの外側を表示」の設定をオン。
参照:Appleサポート
これで設定完了です。
QRコードを被写体として撮影する
iPhoneのカメラで写真を撮影するとき、被写体にQRコードが含まれてしまうと、自動的にQRコードの情報を読み取ってWebサイトのURLなどが表示されてしまいます。
QRコードを読み取りたくない場合は、まず「設定」アプリを起動して「カメラ」をタップします。
「QRコードをスキャン」の設定をオフにしましょう。
これで、「カメラ」アプリ起動時はQRコードにiPhoneのカメラを向けても反応しなくなります。