
【Instagram】ストーリーズを解説!足跡をつけない方法はある?
Instagramのストーリーズは一定時間のみの投稿で、気軽に投稿できるツールとして親しまれています。
では、そんなストーリーズを、足跡を消す方法や、足跡をつけずに見る方法はあるのでしょうか。
Contents[OPEN]
【Instagram】ストーリーズと足跡とは?
Instagramでは、手軽に出来事や画像・動画などを投稿できる『ストーリーズ』という機能が人気となっています。
そもそも、ストーリーズがどういったものなのかを確認しておきましょう。
ストーリーズとは?
ストーリーズとは、画像・動画・文章などを手軽に投稿することができる機能のことです。
Instagramのホーム画面では、上部に横並びで表示されています。
通常の投稿と異なる点はこんな感じ。
POINT
- 複数の投稿をしてもタイムラインに反映されない
- 24時間経過すると自動的に非表示となる
- 足跡機能がついている
ストーリーズ機能の特徴は、24時間で投稿が見られなくなることです。
「せっかく投稿したのに内容が消えてしまうなんて」と考える方もいるかもしれませんが、24時間限定だからこそ、ちょっとしたことでも投稿しやすくなっています。
たとえば、旅行中にその都度気になったものはストーリーズにアップしておき、旅行が終わってから厳選した画像で旅行を振り返るといった使い方もできます。
足跡ってなに?
ストーリーズ特有の機能として、足跡機能があります。
足跡とは、ストーリーズを見に来た人が誰なのかが分かる機能であり、通常の投稿では確認できません。
具体的には以下の画像のように一覧で表示されます。
また、足跡はあくまで「誰が来たか」がわかる機能となっており、いつ見たのか・何回見たのかという情報はわからない仕様となっています。
ストーリーズに足跡機能がついているメリット
ストーリーズに足跡があるメリットとして、以下のものがあります。
POINT
- 誰が見ているのかわかるから安心
- よく見てくれる人もわかるので、投稿するときに参考にできる
- 見ている人数がわかるので、投稿のモチベーションになる
これらは投稿者にとってはメリットですが、バレずにこっそりとチェックしたい閲覧者にとってはデメリットとも言えます。
ストーリーズについた足跡は消せる?
原則として、ストーリーズの足跡を消す方法はありません。
見たことが相手にバレないための対処法としては、このようなものがあります。
POINT
- 足跡をつけたのが自分だとバレないようにごまかす
- 足跡をつけずにストーリーを閲覧する
これらの詳しい手順と共に、順番に紹介します。