【お届け通知】郵便局のLINE公式アカウントでできる便利なこと!
Contents[OPEN]
【郵便局の公式LINE】配達のお知らせの受け取り方法
配達の通知はどのように受け取れるのでしょうか。
知らせてくれる内容は?
通知は荷物の配達の日時の通知と、荷物を届けた際に不在だった場合に届きます。
居住確認手続きを行うことで、コンビニ、はこぽす、自宅の指定場所の荷物の受け取りの選択が可能になります。
LINEアカウントとゆうびんIDを連携する
ゆうびんIDの登録をしていなくても送り先の情報によって電話番号が分かるので、配達通知の時間は届きますが、ゆうびんIDを登録しておくことで、より便利な機能を利用できたり、入力の手間が省けたりします。
登録方法を説明します。
トーク画面に表示されるメニューから「ゆうびんIDとの連携」しましょう。ゆうびんIDを登録するには、登録している方はメールアドレスとパスワードの入力画面に移動します。
登録しているメールアドレスとログインパスワードを入力すると、LINEと自動的に連結されます。
ゆうびんIDを登録していない方は、まずIDの登録をしましょう。画面に表示されている必要事項を入力していきます。
必要事項の入力が完了したら、「規約に同意して仮登録を行う」をタップしましょう。
登録したメールアドレスを確認し、届いたURLをタップすると本登録が完了します。
また、登録したメールアドレスとパスワードを入力するとLINEと紐づきます。
登録が完了すると、トーク画面に「LINEアカウント連携が完了したよ☆」と通知が届きます。
これでゆうびんIDが登録されたので、より利用する機能を利用できます。
【郵便局の公式LINE】転居届の申し込み方法
続いて、転居届の申し込み方法をご紹介します。
ウェブ画面から転居届を出すことができる!
郵便局の窓口で申請することも可能ですが、郵便局にわざわざ行かなくてもウェブ画面から転送届を提出できます。
転送届を出して一年間は、新住所の方に郵便局からの荷物は無料で転送されます。
転居届を出していない場合は、引っ越ししても発送者が旧住所に送っていると、新住所に届くことはありません。
大切な荷物もあるかもしれないので、発送元に連絡しておきましょう。
便利な転送サービスですが、有効期限は1年になっています。
それ以降は転送されることはないので注意しましょう。
郵便局の荷物のみ対応している
転送サービスを利用した場合は、郵便局に届いたはハガキや普通郵便、ゆうパックなどのみになり、他の業者のものは転送サービスには反映されませんので、気をつけましょう。