スマホを安く買う!コツやキャリア別のおすすめの買い方はこれ!
Contents[OPEN]
- 1スマホを安く買う!買える主な場所
- 2大手キャリアでスマホを安く買う方法!(オンラインショップ)
- 3乗り換え特典でスマホを安く買う方法(オンラインショップ)
- 4オンラインショップでスマホを安く買うメリット・デメリット
- 4.1【メリット】24時間・好きなときに購入できる
- 4.2【メリット】キャンペーンがあってお得!安く買える可能性も!
- 4.3【デメリット】手続きは全て自分で行わなければならない
- 4.4【デメリット】商品を手元で確認できない
- 5オンラインショップでスマホを安く買うときの注意点
- 6スマホ本体だけを安く買う方法
- 7新規契約をして安く買うなら格安SIM!
- 8格安SIMを安く買うときのメリット・デメリットは?
- 9機種変更もオンラインで手軽に済ませよう!
【デメリット】手続きは全て自分で行わなければならない
デメリットは、手続きから初期設定まで自分で行わなければいけない点です。
ここが煩わしいと感じる人もいるでしょう。
もちろん、初期設定に関しては後日ショップに持って行ったり、コールセンターに電話をしたりすることで、教えてもらうことはできます。
しかし、それではオンラインショップで購入した意味がなくなりますよね。
初期設定や契約のやり方に不安がある方は、オンラインでの購入に向いていないかもしれません。
【デメリット】商品を手元で確認できない
オンラインサイトで端末情報を見ることはできますが、実際に触って購入することができないものデメリットです。
ネットショッピングで、頼んだものが思っていたものと違うと感じることもありますよね。
端末の金額は大きいので、それと同じようにならないように事前に店舗などで実物をチェックしておくと良いですよ。
オンラインショップでスマホを安く買うときの注意点
ここまで購入方法について色々見てきましたが、メリットとデメリットどちらを多く感じましたか?
次は、買う操作をする前に知っておくべき注意点についてご紹介していきます。
今回は2つお話ししていきますが、どちらも見逃してしまうと大変なことになるチェックポイントなので、しっかり確認した上で購入するようにしてください。
では、早速重要ポイント2つ見ていきましょう。
返品や故障の対応は確認しておこう
返品や故障の対応は、購入した場所によって変わります。
対応の仕方は、申し込み時の注意事項に表示されているはずです。
細かい説明を飛ばして先に進みがちですが、しっかり確認しておきましょう。
また、返品などを受けてくれる期間が決められていることがほとんどです。
その期間は端末が手元に届いてからの計算になるのか、使い始めてからの計算になるのかも一応確認しておいた方が良いでしょう。
そして、補償にもご注意。
申し込み時に加入しておかないと、後から入ることができなくなる可能性があります。
多くは、新しい端末が届いた後の利用開始から決まった日数のうちに申し込みをすれば、加入することが可能です。
しかし、その日数を過ぎてしまうと次新しく機種を買ったときにしか加入ができず、故障をしたとき修理に出せなくなってしまうかもしれないので要注意が必要になります。
返品可能な条件・補償の申し込み期限はしっかり確認して、購入を完了させましょう。
身元が確認できないショップから購入はしない
次に注意することは、購入元のサイトについてです。
ドコモについては、正規のオンラインショップは1つのみになります。
しかし、ソフトバンクでは公式サイトの他に、業務委託しているサイトがあるので注意をしましょう。
委託先のサイトの方がキャンペーンが多く行われていることがありますが、公式サイトではないので、手元に届くのに時間がかかるなどの不便が生じることがあります。
サイトのURLを見れば、公式かそうでないかすぐにわかるので確認しておきましょう。
公式であれば、URLにキャリアの名前が入っていますよ。