スマホで見つける、もっと可愛い私

Appleを騙る詐欺メールには要注意!見分け方から対処法まで徹底解説

Appleを騙る詐欺メールには要注意!見分け方から対処法まで徹底解説

Appleからあなたに突然送られてきたそのメールは、果たして本物でしょうか?

実は、最近、Appleを名乗る詐欺メールが増えてきています。

メールの内容は、Appleの偽サイトにログインさせようとするもの、高額請求などさまざまです。

今回は、Appleを名乗るメールが届いた際に、本物か偽物かを判断する方法や対処法についてご紹介します。

Contents[OPEN]

Appleを騙る詐欺メールが危ない!

スマホやPCを使っていると、怪しい内容のメールが届くことってありますよね!

「あなたのアカウントが不正アクセスされました」といったメッセージは、慣れていない人だと焦ってしまうでしょう。

特に、Appleのような大手企業の場合、そこのユーザーだと信じてしまいやすいので注意が必要です。

まずは、そんなAppleを騙るメールについて見ていきましょう!

うっかり騙されやすいAppleからの詐欺メール

普段からiPhoneやiPad、MacbookなどのApple製品を使っている人は、本物だと勘違いして、うっかり騙されてしまうかもしれません。

よくある手口では、本物のAppleのメールと同じようなアドレスやデザイン、文章を書いて、最後に「ここから○○しましょう」など、ユーザーIDやパスワードなどを入力させるためのボタンやURLが置かれています。

注意!いろいろな手口のフィッシングメールがあるよ

詐欺メールは、ワンパターンではなく、簡単に見抜かれないようにさまざまな工夫がなされています。

身に覚えのないお金の請求や、URLからログインを促すものである場合、まずフィッシングメールかもしれないと疑いましょう。

うかつに開いたり返信したりしないで!

本物か偽物か分からない時点で、メールに記載されているリンクを開いたり、返信したりしないようにしましょう。

何かしらの反応をしてしまうと、さらに被害に遭う可能性があります。

また、身に覚えのない内容だと焦ってメールに書かれている電話番号に連絡することもNGです。

さらなるトラブルに発展するリスクがあります。

では、次は、詐欺メールを信じるとどうなってしまうのかについて見ていきましょう。


この記事に関するキーワード