
【iPhone】ストレージの『書類とデータ』が多すぎる!削除の方法は?
iPhoneの容量が足りなくなったとき、写真や動画、またはアプリを消したりと、いろいろなデータを削除して空き容量を作りますよね。
それでも空き容量が増えないとき、ストレージを確認すると『書類とデータ』が多すぎることありませんか?
この記事では、そもそも『書類とデータ』とは何なのか?どうして増えるのか?
『書類とデータ』の削除方法などを詳しく解説します!
ぜひ参考にしてみてください。
Contents[OPEN]
- 1【iPhone】ストレージの『書類とデータ』とは?
- 2【iPhone】ストレージから『書類とデータ』を削除する方法
- 2.1Safariのキャッシュを削除する
- 2.2Safariのリーディングリストを削除する
- 2.3アプリのキャッシュ削除機能を使う
- 2.4アプリの再インストール
- 2.5写真や動画を完全に削除する
- 2.6メールや添付ファイルを削除
- 2.7フォトストリーム機能をオフにする
- 2.8音楽メディアを整理・削除する
- 3【iPhone】『書類とデータ』が減らないときの対処法
- 4【iPhone】iCloudの『書類とデータ』を削除する方法
- 5ストレージの『書類とデータ』を削除して、空き容量を増やそう!
【iPhone】ストレージの『書類とデータ』とは?
iPhone本体のストレージは、主にアプリや写真などで使われていることは知っているかと思います。
それに加えて、『書類とデータ』という項目でも使われているのです。
『書類とデータ』とは、どういったものを指すのでしょうか?
『書類とデータ』っていったい何?
写真や動画、音楽ファイル、LINEのデータ、ダウンロードした漫画など、アプリを使うときのキャッシュ・設定・履歴のようなさまざまなデータが『書類とデータ』としてストレージに保存されています。
『書類とデータ』が増える原因は?
写真や動画を保存したり、音楽をダウンロードしたりすると『書類とデータ』の容量が増えます。
また、Safariでインターネットに接続していろんなページを閲覧したり、アプリを使用する際にもキャッシュは溜まるので、iPhoneを長く使うほどこのデータは増えますよ。
『書類とデータ』が溜まりすぎるとどうなる?
データが溜まりすぎると、iPhoneのストレージの空き容量がどんどん圧迫されていきます。
その結果、iPhoneの動きが遅くなる、アプリをダウンロードできない、写真や動画が保存できないというトラブルに繋がります。