
iCloudはメールアドレス変更できる?PC・iPhoneで解説!
Apple IDを持っている人なら、誰でもiCloudのメールアドレスを無料で取得できます。
普段、iCloudのメールアドレスを利用している人は多いと思います。
その中には、「迷惑メールが届くようになった」「気分で何となく」ということで、メールアドレスを変更したくなっている人もいるのではないでしょうか。
ですが、iCloudでアドレスを変更する方法が分からなくて悩んでいる人が多いようです。
そこで今回は、iCloudのメールアドレスは変更できるのか解説していきます。
Contents[OPEN]
iCloudメールアドレスは変更できる?
早速本題に入りますが、そもそもiCloudのメールアドレスは変更できるのでしょうか?
「@icloud.com」のメールアドレスは変更できない
「@icloud.com」のメールアドレスは、Apple IDを取得しているユーザーなら誰でも無料で利用することができます。
Appleユーザーなら、アカウントを作成した後にiCloudメールも取得し、普段からプライベートや仕事で利用しているという人は多いでしょう。
しかし、「迷惑メールが届くようになった」「気分で何となく」などの理由でアドレスを変更したいと考えている人もいると思います。
ただ、残念ながら、iCloudでは一度設定してしまうと後で変更することができません。
なので、メールアドレスを設定する時は慎重に行って下さい。
iCloudメールとApple ID登録メールの違い
「iCloudメールがApple IDになる」と誤解している人は多いですが、実はそうとは限りません。
Appleのアカウントでは、登録メールアドレスがそのままIDになります。
iCloudメールを設定できるのはもちろん、Yahoo!メールやGmailなどのフリーメールや、docomoやauなどのキャリアメールなどの他社のものでも大丈夫です。
例えばYahoo!メールを登録している場合は、「Yahoo!メール=Apple ID」となるわけです。
Apple IDがiCloudメールの場合は変更できない
Apple IDが「@icloud.com」で終わっている場合、残念ながら別のメールアドレスに変更することはできません。
Appleアカウントの管理画面にログインすると、通常は「Apple IDの変更」のリンクが表示され、そこをクリックすれば変更することができます。
しかし、iCloudメールを設定している場合は、そのリンクが表示されないのです。
どうしてもIDをiCloudメールから他社のメールアドレスに変更したい場合は、現在のIDを解約した後に新しくIDを作成し直すしか方法がありません。