スマホで見つける、もっと可愛い私

音楽管理ソフト「MusicBee」の使い方♪曲を聴こう♡管理しよう!

音楽管理ソフト「MusicBee」の使い方♪曲を聴こう♡管理しよう!

手持ちのCDをPCに取り込めるだけでなく、音楽プレイヤーとしても使える「MusicBee」。使いやすいインターフェイスと軽快な動作が特徴で、PCでの音楽管理が格段に楽になります。

今回は、そんな「MusicBee」の使い方についてご紹介!使い勝手の良い音楽プレイヤーを探している人は必見ですよ。

Contents[OPEN]

音楽管理ソフト「MusicBee」って知ってる?

「MusicBee」は、Windows用の音楽管理ソフトです。とても優秀なソフトですが、iTunesなどの有名な音楽管理ソフトと比べると、まだまだ知らない人も多いかもしれません。

ここからは、「MusicBee」とはどんなソフトなのかについて詳しく見ていきます。使いやすい音楽管理ソフトを探している人は要チェックです!

「MusicBee」ってなに?

「MusicBee」とは、Windows用の音楽管理ソフトです。初版がリリースされたのは2008年という、10年以上の歴史を誇るソフトになります。

とても多機能なソフトですが、無料で配布されているのも注目したいポイントです。海外のソフトですが日本語に対応しているので、英語が苦手な人でも気軽に使えます。

スマホアプリなら「MusicBee Remote」があるよ!

「MusicBee」には、スマホ用の「MusicBee Remote」というアプリも用意されています。このアプリを使うと、PCの「MusicBee」をスマホで遠隔操作できるのです。

早送りしたり、違う曲を再生したいけど、PCまで移動するのが面倒というときに、とても役に立ちます。

「MusicBee Remote」はiOSでもAndroidでも利用可能です。「MusicBee」の使い道がさらに広がること間違いなしなので、PCで使っている場合は、ぜひスマホ用のアプリもインストールしてみてください。

「MusicBee」で何ができるの?

「MusicBee」では、CDの取り込みからタグの編集など、音楽ファイルの総合的な管理ができます。それだけではなく、音楽の再生にも対応していて、イコライザーで好みの音質を作ることも可能です。

さらに、スキンを変更して見た目を自分好みのものに変更することもできます。使い勝手がよいだけでなく、使っていて楽しいのも魅力です。

音楽管理ソフトはほかにもたくさんリリースされていますが、これほど多機能で使いやすいソフトは珍しいでしょう。特にWindowsユーザーは、ぜひこの機会に使ってみることをおすすめします。

再生可能なオーディオ形式は?

「MusicBee」は、とてもたくさんのオーディオ形式の再生に対応しているのも魅力の1つです。

容量を節約したい場合はMP3を、音質にこだわりたい曲はFLACを使っているなど、いろんなオーディオ形式を使い分けている人は、場合によっては複数の音楽プレイヤーを使い分けなければなりません。

そんなときこそ、「MusicBee」の出番です。幅広いオーディオ形式に対応しているこのソフトを使えば、複数のプレイヤーを使い分ける必要はなくなるでしょう。

そんな「MusicBee」が対応しているオーディオ形式は以下の通りです。

MusicBeeで再生可能なオーディオ形式

  • MP3
  • FLAC
  • ALAC
  • APE
  • M4A
  • Opus
  • WMA
  • UMX
  • MPC
  • OGG
  • XM
  • AAC
  • TAK
  • MOD
  • MIDI
  • Wav Pack
  • WAVE
  • CD-DA

MP3やWMAなど、手軽に扱える便利なオーディオ形式はもちろん、FLACやALACといった音質にこだわる人に人気のオーディオ形式にも対応しています。MIDIファイルに対応しているのも、人によってはとても嬉しいポイントになるでしょう。