【d払い】 残高へのチャージ方法はどれが良い?入金方法やメリットを紹介!
Contents[OPEN]
- 1【d払い】 チャージ方法を決める前に!コレだけ知っておこう♪
 - 2【d払い】 チャージ方法をイチから解説!《コンビニ》
 - 3【d払い】 チャージ方法をイチから解説!《セブン銀行ATM》
 - 4【d払い】 チャージ方法をイチから解説!《銀行口座》
 - 5【d払い】 オートチャージの方法を解説!
 - 5.1銀行口座からオートチャージできる!
 - 5.2最低金額や上限はある?
 - 5.3オートチャージの設定方法
 - 5.4【d払い】d払いでできること
 - 5.5d払い(キャッシュレス決済)
 - 5.6出金・送金
 - 5.7予約・注文
 - 5.8請求書支払い
 - 6【d払い】 チャージがうまくいかないときは?
 - 7【d払い】 チャージ以外の支払い方法(後払い)を紹介!
 - 8【d払い】 チャージと後払い!どちらが向いてる?
 - 9d払いにはチャージと後払いがある!どちらも便利なので好きな方法で利用しよう
 
【d払い】 チャージ方法をイチから解説!《セブン銀行ATM》
次は「セブン銀行のATMでチャージする方法」についてご紹介します。
セブン銀行ATMのメリットは?
セブン銀行ATMは、セブンイレブンに設置されているためセブンイレブンへよく買い物する方にオススメなチャージ方法です。
他のコンビニでチャージする場合、入金額は最低2000円からですが、セブン銀行ATMなら1000円からチャージできるので、少額をチャージしたい方は、セブン銀行ATMを利用するのがオススメです。
最低金額や上限はある?
セブン銀行ATMでチャージできる金額は、以下の通りです。
- 1回にチャージできる最低金額:1,000円
 - 1回・1日にチャージできる最高金額:10万円
 - 1ヶ月にチャージできる上限金額:20万円
 
セブン銀行ATMもコンビニ同様、現金のみでチャージできます。
また、チャージは1,000円単位で、d払い残高が100万円に達するまで行えます。
チャージ手順をご紹介♪
セブン銀行ATMでチャージするには、まずセブンイレブンへ行きましょう。
セブンイレブンでは、以下の流れで操作してください。
- スマホのホーム画面にある「d払い」アプリをタップします。
 - 画面下部に表示されている「チャージ」をタップし、「セブン銀行ATM」を開いてください。
 - セブン銀行ATMで行うチャージ方法の注意点や利用方法などが表示されます。一通り目を通したら「QRコードを読み取る」をタップしましょう。
 - つづいて、セブン銀行ATMの「スマートフォンでの取引」をタッチします。
 - ATMの画面に「QRコード」が表示されたら、準備していたスマホで読み取りましょう。
 - スマホ画面に企業番号が表示されるので、セブン銀行ATMの画面に入力し、「確認」をタッチしてください。
 - チャージしたい金額のお金をセブン銀行ATMに投入すれば完了です。
 
【d払い】 チャージ方法をイチから解説!《銀行口座》
次は「銀行口座からチャージする方法」についてご紹介します。
銀行口座引き落としのメリットは?
銀行口座からチャージする大きなメリットは、コンビニなどへ出かけなくてもチャージできるところです。
「d払いアプリがインストールされているスマホ」と「引き落としに使う銀行口座」をお持ちの方なら、誰でも気軽に利用できますよ。
チャージに対応している銀行は決まっているので、気になる方は下記リンクより確認しておきましょう。