
Apple IDの支払い方法を削除・変更する方法!できないときは?
Apple IDへ登録したクレジットカードが更新された場合や支払い方法が使えなくなったときは、Apple IDの支払い方法を変更・削除する必要があります。
「支払い方法の変更・削除が初めてでやり方が分からない」や「支払い方法を変更・削除できない」でお困りの方も多いでしょう。
今回は、Apple IDの支払い方法を削除・変更する方法やできないときの対処法について解説していきます!
Contents[OPEN]
- 1Apple IDの支払い方法を変更したい
- 2【Apple ID】iPhone・iPadから支払い方法を変更する方法
- 3【Apple ID】Android・Chromebookから支払い方法を変更する方法
- 4【Apple ID】Macから支払い方法を変更する方法
- 5【Apple ID】Windows・Microsoft Surfaceから支払い方法を変更する方法
- 6【Apple ID】tv.apple.comから支払い方法を変更する
- 7【Apple ID】支払い方法を変更・削除できないときは
- 7.1未払いの料金がある場合は支払いを済ませる
- 7.2サブスクリプションを解約してから変更・削除する
- 7.3【ファミリー共有グループ】「購入アイテムの共有」をオフ
- 7.4デバイスの再起動を試す
- 7.5Appleサポートに相談する
- 8Apple IDの支払い方法は簡単に削除・変更できる!
Apple IDの支払い方法を変更したい
まずは、Apple IDの支払い方法を変更するうえで知っておきたい基礎知識をチェックしておきましょう!
Apple IDの支払い方法はどこから変更できる?
Apple IDに登録されている支払い方法は、以下のデバイスのアプリ・Webサイトから変更できます。
- iPhone・iPadの「設定」アプリ・「App Store」
- Android・Chromebookの「Apple Music」アプリ
- Macの「App Store」
- Windows・Microsoft Surfaceの「iTunes」
- Apple TV+の公式サイト(tv.apple.com)
変更できる支払い方法の種類は?
Apple IDでは、以下の支払い方法を追加・変更することができます。
- クレジット/デビットカード
- キャリア決済
「クレジット/デビットカード」を選択した場合は、以下の国際ブランドのロゴがついているクレジットカード・デビットカードを登録できます。
- VISA
- MasterCard
- ダイナースクラブ
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
キャリア決済は、以下のキャリアと契約しているiPhoneユーザーのみ追加・変更できます。
- NTTドコモ
- au
- ソフトバンク
変更にはApple IDからサインインが必要
Apple IDに登録されている支払い方法を変更するには、支払い方法を変更するデバイス・WebサイトでApple IDにサインインする必要があります。
- iPhone・iPadの場合:「設定」アプリで「iPhone(iPad)にサインイン」をタップ。
- Android・Chromebookの場合:「Apple Music」アプリを起動→画面右上の「サインイン」をタップ。
- Macの場合:Appleメニューで「システム環境設定」→「サインイン」をクリック。
- Windows・Microsoft Surfaceの場合:「iTunes」で「アカウント」→「サインイン」をクリック。
- Apple TV+の場合:公式サイトにアクセス→画面右上の「サインイン」をクリック。