【Android】スマホのUSB接続モードでPCにファイルを転送!
Contents[OPEN]
- 1【Android】スマホのUSB接続モードとは?
- 2【Android】スマホのUSB接続モードのメリット!
- 3【Android】スマホのUSB接続モード《事前準備》
- 4【Android】スマホのUSB接続モードで繋ぐ方法《Windows》
- 4.1①スマホとPCをUSBケーブルで繋ごう
- 4.2②「ファイル転送モード」でメニューを表示しよう
- 4.3③WindowsとAndroidの間でファイルを転送しよう
- 4.4SDカードを操作する場合は?
- 4.5フォルダの作成・名前変更・ファイルの削除もできる
- 5【Android】スマホのUSB接続モードに切り替えができないときは?
- 5.1スマホ・PCの再起動・アップデートをしよう
- 5.2通知センターから変更してみよう
- 5.3ストレージ設定から変更してみよう
- 5.4開発者向けオプションから変更してみよう
- 5.5USBデバッグモードを試す
- 5.6USBマウントの設定を確認する
- 5.7USBケーブルの確認・ポートの変更
- 5.8スマホがUSB接続モードに対応していないのかも
- 6【Android】スマホのUSB接続モードでPCに反応がないときは
- 6.1セキュリティアプリが邪魔をしているかも
- 6.2Android・PCのOSを最新にしよう
- 6.3Androidの画面ロックを解除しよう
- 6.4PCのUSBポート・ケーブルを確認して
- 6.5PCにUSBドライバがインストールされていない
- 7【Android】スマホのUSB接続モードでMacと繋ぐ方法《Android File Transfer》
- 7.1①「Android File Transfer」をインストールしよう
- 7.2②スマホとPCをUSBケーブルで繋ごう
- 7.3③スマホを「ファイル転送モード」にしてメニューを表示しよう
- 7.4④MacとAndroidの間でファイルを転送しよう
- 7.5SDカードを操作する場合は?
- 7.6【Android】フォルダの作成・ファイルの削除をする
- 7.7「Android File Transfer」はファイル転送モードで接続する
- 7.8「Android File Transfer」でエラーが出た場合は?
- 8【Android】スマホのUSB接続モードでMacと繋ぐ方法《Xperia Companion》
- 8.1①「Xperia Companion」をインストールしよう
- 8.2②スマホとPCをUSBケーブルで繋ごう
- 8.3③スマホを「ファイル転送モード」にしてメニューを表示しよう
- 8.4③MacとAndroidの間でファイルを転送しよう
- 8.5【Xperia】フォルダの作成・名前変更・ファイルの削除をする
- 8.6SDカードを操作する場合は?
- 9【Android】スマホのUSB接続モードで困ったら《Xperia Companion》
- 9.1Xperia以外の機種では反応しない
- 9.2「機器はロックされています」と出た
- 9.3「Xperia Companion」が起動しない
- 9.4「Xperia Companion」が自動に起動するのを止める方法
- 9.5SDカードが表示されない
- 10AndroidのデータをPCに転送して整理しよう!
Android内のフォルダ名を理解しておこう
次にスマホで表示される「フォルダ」の名称を把握しておくことをおすすめします。
「Files」など内部データを管理できるアプリを開き「内部ストレージ」をタップすると、保存されているフォルダが表示されます。
名称はそれぞれ異なりますが、目安としては、写真の場合は「DCIM」などのフォルダに保管されています。
そのほかにも「Documents」や「Music」などあらゆる名称で表示されるので、どこにどんなデータがあるかを把握しましょう。
SDカードに保存したものを見たいときは外部ストレージを選択することで可能です。
【Mac】Android File TransferかXperia Companionを用意
MacのPCを使っている方は、そのままUSBケーブルを繋げても実は反応しません。事前に「Android File Transfer」か「Xperia Companion」をインストールする必要があります。
Xperia Companionに関してはMacOSバージョンをダウンロードしてください。
【Android】スマホのUSB接続モードで繋ぐ方法《Windows》
ここからは、Windowsの端末から転送を行う場合の方法について説明していきます。
接続からモードの変更、そしてデータの操作を一通り紹介していきますよ。
①スマホとPCをUSBケーブルで繋ごう
まずはデータを転送したいスマホとPCを繋いでください。
USBケーブルを使って両機器を接続するだけでOKです。
このとき、必ずしもインターネットに繋がっている必要はありません。
物理的な作業は完了です。
これからそれぞれの端末を操作していきましょう。
②「ファイル転送モード」でメニューを表示しよう
ケーブルを無事接続できると、モードを選択できる画面がAndroid側に表示されます。この中から「ファイル転送」をタップしてください。基本的には「充電」にチェックが入っているはずです。このままでは内部データの認識をしませんので、必ず切り替えてください。
切り替えると、PCの「エクスプローラー」にAndroidが表示されます。
③WindowsとAndroidの間でファイルを転送しよう
あとはデータのやり取りを行うだけです。PC側のエクスプローラーでスマホのストレージを表示させ、任意のフォルダを移動させましょう。同じものを残したい場合は「コピーと貼り付け」で、スマホからなくしたいときは「切り取り」を使ってください。
完了したらAndroidを充電モードに切り替えたうえでケーブルを抜いてください。